top of page
Blue Impulse
Baseball Club
Profile
This is Blue Impulse!

創部
活動日
活動地区
活動
出場大会
年齢層
その他
2000年7月
毎週土曜日 ときおり日曜日も
北区や板橋区、練馬区、その他大会で23区に遠征も
ときおり東綾瀬公園や猿江恩賜公園などでもホームゲームを行っています
1月後半~12月中旬まで、GW、お盆期間を除いて、毎週土曜日。1日4時間前後
年に50回ほどの活動
各種、大小のオープンの大会に出場
※年によって出場大会が変わることがあります
18歳~20代を中心に35歳までが主力選手
平均年齢は25~26歳あたり
大会試合、練習試合、練習などの他に、歓迎会、お花見、バーべキュー、マネージャー慰労会、忘年会、たまにスキー合宿など
Member Composition
現在のチームメンバーは、大学生から社会人まで様々で、多くがネットを通じて入って来た部員です。経験は高校野球、大学軟式、大学準硬式、大学硬式と様々で、甲子園常連校出身の選手から、実は高校野球未経験って選手まで幅広く在籍しています。多くがチームを通じて知り合った仲間たちです。
メンバーの年齢層は
大学生 3人 20代前半 8人 20代後半 8人 30代前半 3人 30代後半以上 2人
(2025年1月現在 休部者を除く)
みな野球が大好きで、いやいやそれ以上で人生そのものって選手も多く、いまだに向上心尽きないの?っていう選手も多く在籍しています!

Team spirit
野球になると、とことんやってしまいますが、明るく楽しく、それでいて強く!強く!をモットーにやっています。
野球本来のあの楽しさを忘れず、1勝を勝ち取るあの緊張感を忘れず、常に上を目指しています。
創部以来チーム力を大事にしているチームなので、野球以外でも仲が良い部員が多く、常に明るい雰囲気です。たまに野球中もそのままの緊張感ない明るさが続くことがあります。そんな時は監督やキャプテンからの檄が飛びます!
活動は、様々な大会試合から、練習試合、練習などもあり、個々として、またチームとしてレベルアップに努めてます。レギュラークラスの更なるアップや誰が出場しても勝てるように、全体としての底上げにも取り組んでいます。
チーム精神年齢は常に20代。常に新しい20代の部員が入ってきて、30代プレーヤーを突き上げています。
また、創部から20年経つようなチームですので、Blue Impulseで監督、キャプテンなどを経験して選手に戻ったような経験者が多く、運営もスムーズで調整力に優れています。
週末は野球三昧!Blue Impulseの仲間と過ごしましょう!




Blue Impulse History
2000年7月に青山学院大学準硬式野球部OBとその友人たちで結成。
その後、2003年頃より私設リーグに参加し、2005年頃よりオープンの大会-草魂カップや日刊マリーン杯に出場。この頃より一般募集で様々な部員が集まるようになり、同時に青学準硬式野球部関係者が少なくなる。2006年にストロングリーグに参加。その後、大学硬式野球部出身者や準硬式野球部出身者、様々なスペシャル経験者などが加わり全盛期に。2007年にGBNに参加。
2008年にストロングカップ初優勝、2009年にはジャパンカップ東日本ベスト4。2010年には草魂カップ優勝。
その後も、ストロングカップ優勝、準優勝を重ねてます。2021年にもGBN1部トーナメント優勝。
ストロングリーグでは、いまだに歴代最多勝利の144勝を誇ってます。
現在(2024年)は2000年代に入部した主力選手が超ベテランとなり、ここ数年で入部した20代の選手に入れ替わり新たなBlue Impulseを作り上げています。
今では出身校や職種は様々で、色んな野球を愛する人がBlue Impulseで出会い仲間となり、そのチーム力で上を目指してます。
新たな全盛期はまさに今からです!一緒に作り上げていきましょう!


bottom of page